あなたが本当に巻き爪なのか?「巻き爪」と「陥入爪」の見分け方

足の爪の変化や痛みに気づいた時、その原因が何なのか気になりませんか?

今回は、「巻き爪」と「陥入爪」の違いについて、爪の変形や痛みの状態から詳しく説明していきます。

また、一般的な爪のトラブルである「巻き爪」の原因にも言及します。

 

まず、「足の爪が痛い=巻き爪」ではないということを理解しましょう。巻き爪は、爪の端が内側に巻き込まれ変形したものを指します。この結果、爪の下や周囲の皮膚が傷付きやすくなり、細菌感染が炎症を引き起こしてしまうことがよくあります。

 

一方、「陥入爪」は、爪の先端が周囲の皮膚に食い込み、炎症を引き起こす状態を指します。陥入爪は、巻き爪があると起こりやすいですが、巻き爪がなくても発生します。つまり、足の爪の痛みがあるからといって必ずしも巻き爪とは限らないのです。

 

「巻き爪」と「陥入爪」を見分けるためには、4つのパターンに注目しましょう。

ただし、正確な診断と適切な治療を受けるためには専門の治療院を受診することをオススメします。

 

  • 爪が巻いていて痛みがあるが、皮膚には食い込んでいない場合

これは巻き爪の可能性が高いです。爪の端が内側に巻き込まれて、爪の下の皮膚を刺激して痛みが生じています。必要に応じて矯正治療を検討しましょう。

  • 爪が巻いているが、痛みはない場合

これも巻き爪の可能性が考えられます。爪は変形していますが、皮膚への刺激は軽度で痛みは生じていません。ただし、爪の変形が顕著で、靴を履いた時に当たったり見た目が気になる場合は矯正治療を検討しましょう。ひどくなり痛みが出る前に矯正治療をしておく事をオススメします。

  • 爪が巻いており、皮膚に食い込んで腫れや痛みがある場合

ここでは巻き爪と陥入爪の両方が起こっている可能性が考えられます。爪の変形に加え、爪が皮膚に食い込んでいるため、痛みが強く、炎症による腫れや赤み、出血がしばしば見られます。早めに治療を検討することをオススメします。

  • 爪は巻いていないが、皮膚に食い込んで腫れや痛みがある場合

これは陥入爪の状態と考えられます。爪の切り方が間違っているため、爪が皮膚に食い込んでいる可能性があります。この場合は、爪が皮膚に食い込むのを防ぐ処置や、刺さった部分の爪を取り除くなどの治療が必要です。専門の治療院で診察を受けることをオススメします。

あなたの足の爪の痛みの原因は何でしょうか?正確な診断を適切な施術を受けるためには、専門の治療院を受けることが重要です。

巻き爪について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事